「渦中」の心理学へ
往復書簡 心理学を語りなおす

著者 | 浜田 寿美男 著 伊藤 哲司 著 |
---|---|
ジャンル | 心理学・認知科学・臨床 > 教養・読みもの |
出版年月日 | 2010/12/01 |
ISBN | 9784788512139 |
判型・ページ数 | 4-6・272ページ |
定価 | 本体2,400円+税 |
在庫 | 在庫あり |
人は与えられた条件のもと,自分の「生きるかたち」を模索してゆく。その「渦中」に寄り添いながら生活世界の問題と切り結ぶ「もうひとつの心理学」を目指して -心理学者としての生き方を振り返りつつ,研究や学問,社会のあり方にまで考察を深める。
「渦中」の心理学へ――目次
序章 心理学を語りなおす
第1便 「語りなおす」ということ ●伊藤哲司
第2便 心理学と私の生い立ち ●浜田寿美男
第1章 心理学との出会い
第3便 人間の普遍性について ●伊藤哲司
第4便 裁判の渦中から ●浜田寿美男
第5便 「科学的」な方法論 ●伊藤哲司
第6便 「生きるかたち」は選べない ●浜田寿美男
第7便 就職とベトナムと ●伊藤哲司
第8便 「実験文化」の時代に ●浜田寿美男
第2章 社会と制度の中の「心理学」
第9便 「動きながら、関わりながら」 ●伊藤哲司
第10便 「三里塚」と「学会闘争」 ●浜田寿美男
第11便 「制度化」の功罪 ●伊藤哲司
第12便 研究志向から現場志向へ ●浜田寿美男
第13便 「心理学」という名の下に ●伊藤哲司
第14便 「虚偽自白」の心理学 ●浜田寿美男
第3章 心理学は「生きるかたち」をどこまで語れるか
第15便 「専門家」の落とし穴 ●伊藤哲司
第16便 犯罪捜査と人間の心理 ●浜田寿美男
第17便 「心理学の言葉」を考える ●伊藤哲司
第18便 なぜ心理学に希望がないのか ●浜田寿美男
第19便 「人の心」は割り切れない ●伊藤哲司
第20便 「一次的経験」の大切さ ●浜田寿美男
第4章 「心の時代」を問いなおす
第21便 他者と出会い自分を知る ●伊藤哲司
第22便 「心」を状況に合わせる手法 ●浜田寿美男
第23便 「心」に特化する心理学 ●伊藤哲司
第24便 愛のみにて生きるにあらず ●浜田寿美男
第25便 心を知るにはフィールドへ ●伊藤哲司
第26便 「生きづらさ」から生まれた悲劇 ●浜田寿美男
第5章 「観客」の心理学から「渦中」の心理学へ
第27便 調査という営みの中で ●伊藤哲司
第28便 恣意性を超えて ●浜田寿美男
第29便 「個人的な体験」を出発点に ●伊藤哲司
第30便 未練と希望を「渦中」から描く ●浜田寿美男
窮屈な心理学をちょっとはみ出しながら―あとがきにかえて 伊藤哲司
追伸―もうひとつのあとがき 浜田寿美男
索引
序章 心理学を語りなおす
第1便 「語りなおす」ということ ●伊藤哲司
第2便 心理学と私の生い立ち ●浜田寿美男
第1章 心理学との出会い
第3便 人間の普遍性について ●伊藤哲司
第4便 裁判の渦中から ●浜田寿美男
第5便 「科学的」な方法論 ●伊藤哲司
第6便 「生きるかたち」は選べない ●浜田寿美男
第7便 就職とベトナムと ●伊藤哲司
第8便 「実験文化」の時代に ●浜田寿美男
第2章 社会と制度の中の「心理学」
第9便 「動きながら、関わりながら」 ●伊藤哲司
第10便 「三里塚」と「学会闘争」 ●浜田寿美男
第11便 「制度化」の功罪 ●伊藤哲司
第12便 研究志向から現場志向へ ●浜田寿美男
第13便 「心理学」という名の下に ●伊藤哲司
第14便 「虚偽自白」の心理学 ●浜田寿美男
第3章 心理学は「生きるかたち」をどこまで語れるか
第15便 「専門家」の落とし穴 ●伊藤哲司
第16便 犯罪捜査と人間の心理 ●浜田寿美男
第17便 「心理学の言葉」を考える ●伊藤哲司
第18便 なぜ心理学に希望がないのか ●浜田寿美男
第19便 「人の心」は割り切れない ●伊藤哲司
第20便 「一次的経験」の大切さ ●浜田寿美男
第4章 「心の時代」を問いなおす
第21便 他者と出会い自分を知る ●伊藤哲司
第22便 「心」を状況に合わせる手法 ●浜田寿美男
第23便 「心」に特化する心理学 ●伊藤哲司
第24便 愛のみにて生きるにあらず ●浜田寿美男
第25便 心を知るにはフィールドへ ●伊藤哲司
第26便 「生きづらさ」から生まれた悲劇 ●浜田寿美男
第5章 「観客」の心理学から「渦中」の心理学へ
第27便 調査という営みの中で ●伊藤哲司
第28便 恣意性を超えて ●浜田寿美男
第29便 「個人的な体験」を出発点に ●伊藤哲司
第30便 未練と希望を「渦中」から描く ●浜田寿美男
窮屈な心理学をちょっとはみ出しながら―あとがきにかえて 伊藤哲司
追伸―もうひとつのあとがき 浜田寿美男
索引