ルールリテラシー

共働のための技術

ルールリテラシー
著者 佐藤 裕
ジャンル 社会学
出版年月日 2016/04/28
ISBN 9784788514775
判型・ページ数 4-6・176ページ
定価 本体1,800円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

罰の強化でルールを守らせることはできない。賞罰や道徳で人を誘導する方法を離れ,ルールとは他者と協力するための技術であるという認識から,ルールを維持する/あえて破るといった実践を分析すると,ルールを活かし運用する能力が見えてくる。
ルールリテラシー――目次

はじめに

第1章 ルールとゲーム
 ―ルールリテラシーの大前提

第2章 ルールとペナルティ
 ―ペナルティでルールを守らせることができるのか

第3章 ルールの論理
 ―なぜルールは守らなくてはならないのか
コラム1 ゲーム理論とルール

第4章 ルールの参照可能性
 ―私たちはルールに縛られているのか

第5章 ルール違反と排除
 ―ルールを破るとどうなるのか

第6章 免責・排除・赦し
 ―ルールはどうすれば維持できるのか

第7章 ルールとペナルティ2
 ―ルールによる統制とペナルティによる統制はどのように違うのか
コラム2 言語ゲームと志向性

第8章 直接ルールと間接ルール
 ―命令に従っていればそれでいいのか

第9章 禁止と強制
 ―「してはならないこと」にだけ気をつけていればよいのか

第10章 ルールの破り方
 ―ルールに縛られないためにはどうすればいいか
コラム3 ルールの破り方の事例としての「解釈改憲」

最終章 ルールとは何か

おわりに―ルールリテラシーとは何か

付録 ルールリテラシーの原則一覧

ご注文

1,800円+税

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧