これからの子ども社会学
生物・技術・社会のネットワークとしての「子ども」

「子ども」は,自然で文化的,生物学的で社会的,物質的で言説的な「ハイブリッド」自然科学と社会科学の知を縦横に行き来しつつ,「子ども」をめぐる近代主義的対立を乗り越える研究の形を理論的に示した,新しい子ども社会学のスタンダード。
これからの子ども社会学――目次
日本語版への序文
謝辞
はじめに
第1章 グローバル化する世界における「子ども」の変容
はじめに
「子ども」とモダニティ
「子ども」の表象
グローバリゼーションと「子ども」
「子ども」と文化的グローバリゼーション
結 論
第2章 子ども研究とモダンの心性
はじめに
モダンの心性
文化と自然
子ども研究の歴史
社会的なものの上昇
結 論
第3章 社会的なものにまつわる二元性
はじめに
子ども社会学
近代主義的社会学
子ども社会学の二分法
包摂された中間部に向けての戦略
包摂された中間部のための資源
世代関係
ライフコースと異種混淆の生成変化
移動性
結 論
第4章 「子ども」・自然・文化
はじめに
科学と社会
社会生物学エピソードの遺産
現代社会生物学
動物における幼若性の進化
霊長類と人間
霊長類の幼若性
身体・「子ども」・社会
生物―技術―社会の翻訳
結 論
第5章 「子ども」の未来
はじめに
子どもとありふれた人工物
情報コミュニケーション技術
生殖技術
子どもと向精神薬
結 論
あとがき
訳注
訳者あとがき
文献
事項索引
人名索引
日本語版への序文
謝辞
はじめに
第1章 グローバル化する世界における「子ども」の変容
はじめに
「子ども」とモダニティ
「子ども」の表象
グローバリゼーションと「子ども」
「子ども」と文化的グローバリゼーション
結 論
第2章 子ども研究とモダンの心性
はじめに
モダンの心性
文化と自然
子ども研究の歴史
社会的なものの上昇
結 論
第3章 社会的なものにまつわる二元性
はじめに
子ども社会学
近代主義的社会学
子ども社会学の二分法
包摂された中間部に向けての戦略
包摂された中間部のための資源
世代関係
ライフコースと異種混淆の生成変化
移動性
結 論
第4章 「子ども」・自然・文化
はじめに
科学と社会
社会生物学エピソードの遺産
現代社会生物学
動物における幼若性の進化
霊長類と人間
霊長類の幼若性
身体・「子ども」・社会
生物―技術―社会の翻訳
結 論
第5章 「子ども」の未来
はじめに
子どもとありふれた人工物
情報コミュニケーション技術
生殖技術
子どもと向精神薬
結 論
あとがき
訳注
訳者あとがき
文献
事項索引
人名索引