アメリカ創価学会における異体同心

二段階の現地化

アメリカ創価学会における異体同心
著者 川端 亮
稲場 圭信
ジャンル 文化人類学・宗教・社会誌
出版年月日 2018/01/15
ISBN 9784788515529
判型・ページ数 4-6・232ページ
定価 本体1,600円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

多文化共生はいかに可能か。異なる文化と出会った日本型組織はどのように変容するか。組織と翻訳の変遷,ライフヒストリーを絡めた回心の過程と教えの受容から,宗教の海外布教のステップを明らかにした『〈SGI-USA〉の55年』に続く宗教社会学の成果。
アメリカ創価学会における異体同心――目次

 はじめに

 序 章 SGI?USAの歴史
   1 戦争花嫁と日系二世
   2 ヒッピーからハッピーに
   3 コンベンション
   4 フェイズ2
   5 文化の違い
   6 十七日間のロサンゼルス滞在
   7 21世紀の発展へ

 第1章 アメリカ合衆国における日蓮仏法
   1 多民族社会における異体同心
   2 21世紀の女人成仏

 第2章 SGI?USAへの入信と回心過程
   1 折伏を受けやすい状態
   2 入会時の状況
   3 宗教的探求者と人生の危機
   4 信仰の魅力と継続性
   5 御利益から大乗利他への転換

 第3章 組織のアメリカ化
   1 1960年代からの組織の発展
   2 フェイズ2と組織構成の変化
   3 タテ線からヨコ線〈Geo-Reo:ジオリオ〉へ

 第4章? 二段階のアメリカ化─翻訳の重要性再考
   1 英語化とフェイズ2
   2 翻訳の四つのレベル
   3 「日本語が透けて見える英語」から「自然な英語」へ
   4 二段階の英語化の意義

 第5章 アメリカにおける師弟不二
   1 教えの継承
   2 師弟不二の翻訳
   3 SGI?USAメンバーが語る師弟不二
   4 奉仕するリーダーシップ

 あとがき
 年表
 注
 参考文献一覧
 索引

   装幀=新曜社デザイン室

ご注文

1,600円+税

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧