社会福祉調査

企画・実施の基礎知識とコツ

社会福祉調査
著者 斎藤 嘉孝
ジャンル ワードマップ
シリーズ ワードマップ
出版年月日 2010/01/20
ISBN 9784788511873
判型・ページ数 4-6・248ページ
定価 本体2,200円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

社会福祉士国家試験の必須科目となった「社会調査」。調査を企画し実施するまでを,基礎知識の整理・解説だけでなく,留意点やコツ,一般的な調査論の本にはない,社会福祉に独特の知識も満載し,丁寧に解説した,この分野で初の実践的入門書。
◆目次
はじめに 第1部 社会福祉調査の特徴  1‐1 調査対象  だれを調査するか1‐2 調査主体  だれが調査するか1‐3 調査目的 ? ニーズ把握  なぜ調査するか ?1‐4 調査目的 事業評価 なぜ調査するか 1‐5 調査目的 アセスメント  なぜ調査するか 1‐6 社会貢献  調査に求められること  第2部 社会福祉調査の企画 2‐1 企画  どんな調査をするか 2‐2 横断・縦断  何度調査するか 2‐3 標本  実際にだれに調査するか 2‐4 対象へのアクセス(調査協力)  対象者の協力をどう得るか  第3部 量的社会福祉調査 3‐1 質問紙 アンケートをどうつくるか 3‐2 測定 適切な「測定器」か 3‐3 事前調査  本調査をする前に 3‐4 配布・回収 質問紙をどう配布し、回収するか 3‐5 自計式・他計式 質問に答えるのは本人か他人か 3‐6 量的分析 記述統計 集団の特徴を数字であらわす 3‐7 量的分析 ? 仮説検証 「科学的」に考えるとは 3‐8 量的分析 統計的手法 統計的手法の使い方 3‐9 実験 福祉をどう実験するか  第4部 質的社会福祉調査 4‐1 面接  話のきき方 4‐2 観察  五感を動員する調査 4‐3 記録  メモ・フィールドノーツ・機器 4‐4 質的分析  質的分析のための方法  第5部 社会福祉調査をめぐる諸側面 5‐1 調査のコスト どう低コストにするか 5‐2 調査結果の掲載場所 どんな媒体に掲載するか 5‐3 調査倫理と個人情報 なにが許されないか 5‐4 統計法と政府統計  行政の実施する調査 5‐5 ITの活用 賢い利用法 5‐6 国際比較調査 他国でどう調査するか 5‐7 調査の「消費者」として 調査結果をどう使うか 5‐8 社会福祉調査のむずかしさ 特有の困難とその克服 5‐9 社会福祉調査のメリット 特有の「よさ」はなにか 文献案内 (8)事項索引 (2)人名索引 (1)  装幀=加藤光太郎

ご注文

2,200円+税

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧