心理学における現象学的アプローチ
理論・歴史・方法・実践

著者 | A. ジオルジ 著 吉田 章宏 訳 |
---|---|
ジャンル | 心理学・認知科学・臨床 > 概論・研究法 |
出版年月日 | 2013/09/01 |
ISBN | 9784788513518 |
判型・ページ数 | A5・304ページ |
定価 | 本体3,400円+税 |
在庫 | 在庫あり |
厳密に学問的な現象学に基礎づけられた,哲学とは区別される心理学のアプローチとは? 看護学,社会学,教育学,人類学などの研究者も活用できる,一般的な現象学的アプローチの基礎理論から具体的適用の方法までを詳述し,初心者にもお勧めの待望の書。
心理学における現象学的アプローチ――目次
日本の読者へのご挨拶
まえがき
第1章 概念的枠組み
自然科学としての心理学
心理学の科学に関連性のある、現象学の幾つかの側面
第2章 心理学的現象を研究するにあたっての質的視点
一般的歴史の概観
質的研究方略の歴史的事例
ウィリアム・ジェームズ
エドワード・B・ティチェナー
フレデリック・C・バートレット卿
ゴードン・オールポート
ジャン・ピアジェ
ロバート・コールズ
質的研究者たち
第3章 研究過程
第4章 科学的現象学的方法とその哲学的脈絡
現象学的原理の幾つか
人間科学の一視点、その素描
第5章 現象学的方法
哲学的現象学的方法
超越論的現象学的態度をとること
現象の本質の探究
本質の叙述
科学的現象学的方法
科学的心理学の基準に合致するための、哲学的方法の修正
他者たちからの叙述
現象学的還元[の態度]をとること
不変な心理学的意味を求める探究
一般的研究図式の人間科学的解釈
研究可能な問題
生活世界状況の類比物としての研究状況
自発的活動あるいは表現に同時発生する記録としての制御
この方法のステップ
データ収集の局面
叙述の分析
この方法の具体的なステップ
第6章 方法の適用
嫉妬の経験(P1[女性])
嫉妬の経験(P2)
嫉妬の経験(P1):AGの意味単位
嫉妬の経験(P2):AGの意味単位
P1とP2に対するAGの構造
P1の嫉妬の経験、BGの意味単位
P2の嫉妬の経験、BGの意味単位
P1とP2に対するBGの構造
これらの分析についての解説
心理学的なものの境界を明らかにする
形相的一般化
経験の構造
現象学的心理学的方法を用いた、現実の研究結果
原 注
訳 注
やや長い訳者あとがき
文 献
事項索引
人名索引
装幀=吉名 昌(はんぺんデザイン)
日本の読者へのご挨拶
まえがき
第1章 概念的枠組み
自然科学としての心理学
心理学の科学に関連性のある、現象学の幾つかの側面
第2章 心理学的現象を研究するにあたっての質的視点
一般的歴史の概観
質的研究方略の歴史的事例
ウィリアム・ジェームズ
エドワード・B・ティチェナー
フレデリック・C・バートレット卿
ゴードン・オールポート
ジャン・ピアジェ
ロバート・コールズ
質的研究者たち
第3章 研究過程
第4章 科学的現象学的方法とその哲学的脈絡
現象学的原理の幾つか
人間科学の一視点、その素描
第5章 現象学的方法
哲学的現象学的方法
超越論的現象学的態度をとること
現象の本質の探究
本質の叙述
科学的現象学的方法
科学的心理学の基準に合致するための、哲学的方法の修正
他者たちからの叙述
現象学的還元[の態度]をとること
不変な心理学的意味を求める探究
一般的研究図式の人間科学的解釈
研究可能な問題
生活世界状況の類比物としての研究状況
自発的活動あるいは表現に同時発生する記録としての制御
この方法のステップ
データ収集の局面
叙述の分析
この方法の具体的なステップ
第6章 方法の適用
嫉妬の経験(P1[女性])
嫉妬の経験(P2)
嫉妬の経験(P1):AGの意味単位
嫉妬の経験(P2):AGの意味単位
P1とP2に対するAGの構造
P1の嫉妬の経験、BGの意味単位
P2の嫉妬の経験、BGの意味単位
P1とP2に対するBGの構造
これらの分析についての解説
心理学的なものの境界を明らかにする
形相的一般化
経験の構造
現象学的心理学的方法を用いた、現実の研究結果
原 注
訳 注
やや長い訳者あとがき
文 献
事項索引
人名索引
装幀=吉名 昌(はんぺんデザイン)